ぐうたらで優雅な主婦のすすめ in SG

日本⇆海外行ったりきたり。2023年4月から海外ぐうたら主婦満喫中。

money

元海外駐在員のふるさと納税 控除を確認しました

昨年5月にシンガポールから帰任した我が家。元海外駐在員でもふるさと納税は可能ということがわかり、年末で駆け込みで寄付しました。 ただ、昨年の我が家の給与形態はというと… ◯1〜4月分はシンガポールの基本給与はシンガポールドル、日本の基本給与+手当…

主婦の味方!デパートの積み立てを賢く利用

もうすぐ昨年夏に始めた三越伊勢丹の積み立てが満期を迎えます。 この積み立ては、12ヵ月毎月一定額を積み立てると、12ヵ月後に13ヵ月分となるというもの。 5000円〜50000円まで5つのコースが選べて、私は30000円のコースにしました。 3万円×12=36万円のとこ…

ぐうたら妻の株デビュー

私ぐうたら妻、ついに株デビューしました! 投資に関しては今までは積立NISAのみでしたが、勉強も兼ねてちょっと上がるんじゃないか?と思った株を買ってみました。 勉強するに当たって、やっぱり実践が1番なんじゃないか、と思ったので。 長期的に運用して…

定期預金キャンペーンホッピング

12月、ボーナスの時期です。我が家は少しUPしたのでホクホクしています。 とは言え、このご時世。パーッと使うのではなく賢く少しでも増やしたい。 この時期になると、色々な銀行でボーナス預入キャンペーンをしていますが、私のおすすめは断然楽天銀行のお…

締切迫る!ふるさと納税を申し込みました

元海外駐在員もふるさと納税ができる(控除がされる)とわかり、慌てて申し込みをしました。 やっぱりちょっと限度額のズレが怖かったので、シュミレーションで出た金額より低い金額にしました。 今年我が家が申し込みしたのは… ★宮崎県のワインセット ★福岡県…

海外駐在員も帰任1年目でふるさと納税ができるらしい

住民税は、毎年1月に日本に在住していたかが基準なので、今年4月に帰任した我が家は現在住民税を支払っていません。 調べてみると、次の年の5月まではかからないようです。 住民税を払っていない=ふるさと納税はお得感がないと勝手に思っていましたが、どう…

楽天証券のポイント投資を始めました

現在口座を持っている証券会社は以下の3つ。 ・みずほ証券 ・SBI証券 ・楽天証券 ぐうたらな私はどうしたら不労所得が得られるか考えて、投資に行き着きました。旦那曰く、専業主婦で時間もありお金が大好きな私には投資が向いているらしい。(私もそう思う) …

専業主婦、つみたてNISAを始める

シンガポールに住んでいた頃から、投資には興味がありました。しかし、海外駐在員は海外在住の為投資行為は一切できません。 やっとこ帰国し、タイミングよく今年からつみたてNISA制度がスタートしたので、遅ればせながら私もデビューしました! ちなみに、…

楽天ポイント投資を開始しました

私は楽天ユーザーです。 楽天がポイントによる投資(擬似投資)サービスを始めたので、今日申し込みをしてみました。 私が申し込みをしたのはアクティブコース。2種類しかないので、アクティブにしてみました。 証券口座ではないので、手数料も口座開設も不要…

【 私の節約術② 】預金はキャンペーンを利用する

海外駐在中に厄介なのがお金の管理です。我が家ではドルと日本円とダブルでお給料を頂いてるので、シンガポールと日本どちらにも口座を作っています。 ただ、私は銀行に手数料やらを払うのがとてつもなく嫌なので、海外送金は利用せず、いつもレートの良い時…

【 私の節約術① 】服は賢く買って賢く手放す

服はナマモノなので同じ形や柄だと思っても微妙にその年によって違います。去年の服を着ると微妙に野暮ったいのはそのせい。見る人が見たらすぐにわかってしまいます。 私はできるだけ最新の物を着たいタイプ。ですが、欲しいままに購入したらお金はかかるし…

ビューカードポイントとJALのマイルの有効期限が迫り来る

海外生活者あるあると思うけれど、うっかりしているとカードのポイントや航空会社のマイルの有効期限が切れていたりする。 ビューカードはルミネカードをOL時代から愛用していて、今でも一時帰国の際は割引+免税を利用して買い物をしたり、スイカのチャージ…

我が家の家計簿②

家計簿ネタ続きです。 我が家の毎月の支出状況を以下にまとめてみました。 【 自己負担 】 ・食費(外食含む) ・日用品 ・交通費 ・wifi ・携帯代(妻のみ) ・水道代 ・電気代 【 会社負担 】 ・家賃 ・医療 ・語学学校 ・携帯代(夫) お給料は基本シンガポール…

我が家の家計簿①

私は超アナログ人間なので、今だにノートに家計簿をつけています。 家計簿は駐在してからつけ始めましたが、かなり節約効果ありだと思います。一番はどれだけ使ったか『見える化』されるので制御効果があること。 我が家は現在、一年で平均500万円程貯金をし…

節約旅行の必需品 マイルやポイントの保有数

私は、旅雑誌や旅ブログを見ながら次はどこ行こう?とかどこ行けるかな?と妄想するのが好き。 海外駐在中の今は「とりあえず行けるだけ旅行に行こう」と旦那と話しているけれど、日本に帰ったら節約旅行に切り替えるつもり。 節約旅行に使えるのは、 ○マイ…